活動記録

活動記録Records

活動記録
活動記録
活動記録
活動記録

第1期
(2020年10月~2021年03月)

202103
未来教室 第6回「人に伝わる文章の書き方とポイント」
未来教室 第6回「人に伝わる文章の書き方とポイント」

ゲストスピーカー

ライター 国富由紀さん

内容

最終回となる今回は、書くことを仕事にされているプロのライターの方から、 「人に伝わる文章の書き方、ポイント」を分かりやすく伝えていただき、 一人ひとりがこれまでに書いた文章へのアドバイスをもらいました。 その後、そのコツも踏まえてこれまでの未来教室をふりかえり、10年後にどんな社会になって欲しい?そのために自分たちは何が出来るだろう?というテーマに対して、グループで考えをまとめました。 この未来教室で出会った仲間たちとそれぞれの考えを共有しながら未来を見る、想像する。 そんな時間の後は、一人ひとりが最初参加したときの理由からこれまでの未来講師の方の話までをふりかえり、自身の今の気持ちとこれからについて文章にしました。 そして、最後は、輪になって一人ひとりがその文章を元に自分の気持ちを話し、温かい空気の中聴き合う時間。これまでに未来講師で来ていただいた守都さんや木林さん、梶岡さんも応援のメッセージを直接いただき、それぞれの次に向けた一歩となる区切りの最終回となりました。

202102
未来教室 第5回「子ども食堂とフードシェア」~誰ひとり取り残さない助け合いのカタチ~
未来教室 第5回「子ども食堂とフードシェア」~誰ひとり取り残さない助け合いのカタチ~

ゲストスピーカー

子ども食堂ミソラ代表 井上正貴さん

内容

2021年2月19日(金)未来教室5回目。 今回は、子ども食堂などを中心に、地域社会の中で助け合いの取り組みを広げる井上正貴さんに未来講師として話題提供いただきました。 誰ひとり取り残さないために動き続ける井上さんのお話から地域のフードシェアの取組みや助け合いの形について考えた時間。 井上さんが水島地域で取り組む、子ども食堂と助け合いの活動。水島地域の歴史を紐解きながら、実際の参加した人たちの声や変化、そしてまだまだ足りない、変えたい社会のお話でした。 中学生にとって、自分とは関係がないと考えるのではなく、自分の身の回りの友達や家族、自分自身のことなど、想像力を持って考えることの大切さを一人ひとりが考え、お互いに共感し、話し合う、そういう時間でした。今回は、講師もアスエコスタッフもグループに入り、今まで以上に温かく、熱いコミュニケーションが生まれました。

202101
未来教室 第4回「地域の医療と福祉」~すこやかな成長と子育て×医療~
未来教室 第4回「地域の医療と福祉」~すこやかな成長と子育て×医療~

ゲストスピーカー

小児科医、一般社団法人すこやかのわ代表、木林京子さん

内容

2021年1月15日(金)第4回目の未来教室。 今回は、小児科医である木林京子さんから、”小児科医療の現場に携わってきた中で感じてきた医療のこと、 そこから自身で考え、動かれてきた様々な経験”、それに”2019年に岡山に戻られてから始められた地域のつながり、”わ”で実現を目指す団体のこと、そのような動きの先にある目指したい未来のカタチ”、についてお話いただきました。 中学生たちが持っている医療やお医者さんと言うイメージと、木林さんの優しい口調から語られる意思あるメッセージ。 話しを聞いた後は、いつものようにグループに分かれてそれぞれの問いを深めると共に、未来講師が今解決したい課題についてもその解決方法を出し合いました。

202012
未来教室 第3回「“地域の農業と環境” 」~農業の価値と可能性~
未来教室 第3回「“地域の農業と環境” 」~農業の価値と可能性~

ゲストスピーカー

”農業法人いぶき代表” 梶岡洋佑さん

内容

2020年12月18日(金)第3回目の未来教室。 今回の未来講師は、”農業法人いぶき代表の梶岡洋佑さん”。 21歳の大学在学中に農業法人を起業、昨年8月には農業と福祉を連携した2社目の会社も立ち上げたばかり。 その梶岡さんからなぜ農業で起業したのか、その可能性とこれからの夢などをSDGs、地域と言う視点でメッセージを込めて中学生に伝えて頂きました。 農業の在り方は、これからの地球の未来を考える上でとても大切なキーワードと言われています。参加者全員で農業と環境、地域、そして自分は?と言う観点で学び合いました。

202011
未来教室 第2回「世界と私たちのくらし」~つながりと選択~
未来教室 第2回「世界と私たちのくらし」~つながりと選択~

ゲストスピーカー

岡山県JICAデスク 守都未来さん

内容

2020年11月20日(金)第2回目の未来教室。 今回の未来講師は、守都未来さん。守都さんからは、世界で起きている様々な課題と私たちの暮らしとのつながり、関係についてお話を頂きました。 「世界で起きている、貧困、環境問題、紛争、児童労働。これらの問題は、私たちの暮らしとつながっている!!」 開発途上国の貧困の問題や児童労働のことファストファッションの裏側、感染症と森林破壊とのつながり、パーム油、レアメタルと紛争、そして私たちの暮らし。 守都さんの優しく真剣な語り口から話される世界のことと、私たちの暮らしとのつながり。 参加した中学生たちは時にはグループで話し合いながら、私たちの暮らしとその先にある世界のことに理解を広げていきました。

202010
未来教室 第1回「環境とSDGs」~作りたい未来~
未来教室 第1回「環境とSDGs」~作りたい未来~

ゲストスピーカー

アスエコ所長:山田哲弘氏

内容

2020年10月30日(金)第1回目のアスエコ未来教室。 未来講師は、アスエコ所長の山田哲弘(てっちゃん先生)。 第1クールの参加者は、中学1年生~3年生までの14名。緊張と期待と楽しさが交わる3時間でしたが、 終わった後の中学生の声で「3時間が30分に感じられた~!」という声も聞かれた当日。 てっちゃん先生から、環境を守る仕事をこれまでどのようにしてきたのか、今は何をしているのか、どうして今の仕事、活動に辿り着いたのか、などを軽妙で熱い語り口で話しました。 熱い流れと内容は次のとおり!