環境学習出前講座の申込みフォームはページ下部にあります。
以下の内容を確認した上でお申込みください。
出前講座とは
持続可能な社会に向けて、一人ひとりが環境に関心をもち、環境の保全に対する意識を高め、自ら考え行動できる人の育成を 目指し、岡山県と(公財)岡山県環境保全事業団では、NPO等環境団体との協働により、「環境学習出前講座」を実施しています。 いろいろなテーマで、楽しみながら環境について学べる参加体験型の学習プログラムとなっています。ぜひご利用ください。
※以下のリーフレットと実施要綱も併せてご確認ください。
「環境学習出前講座」紹介動画 ~水辺の生き物調べ編~
「環境学習出前講座」紹介動画 ~水質の簡易測定編~
環境学習に役立つ資材の提供について
対象・利用料
対 象:下記を対象に講師を派遣します
岡山県内の
・学校での環境教育、ESDに
・公民館等での環境講座に
・地域活動団体での環境イベント 等
利用料:無料
ただし、メニューによっては材料費のご負担をお願いする場合があります。
環境学習出前講座メニュー
下記以外にも、ご要望に合わせてメニューの対応をしていますので、お気軽にご相談ください。
お申込み
・原則、実施希望日の45日前までにお申込みください。
・依頼者の方が、講師と事前に調整できている場合は、実施希望日から20日前まで受付可能です。
・器材や講師の調整がつかない場合は、講座を実施できない場合があります。
・ご希望の講座内容に合わせて講師を派遣するため、「参加者の概要」、「現在の学習状況」、「ねらい・目的」、「希望する学習内容」は、できるだけ具体的に入力をお願いします。
「協働による環境学習出前講座」実施依頼書
「協働による環境学習出前講座」実施依頼書
※フォームからのお申込みにご協力お願いします。
STEP01相談・申込
・日時、場所、人数や実施内容 (目的、テーマ、メニュー、移動環境学習車等)をご検討のうえ、お申し込みフォームに必要事項を入力して送信してください。
・フォームからの申し込みができない場合は、上記様式をダウンロードし、FAXにてご提出ください。
※FAXの場合はFAX送信後、必ずお電話ください。
===========================
TEL:086-298-1239
FAX:086-298-2496
d-asueco@kankyo.or.jp
===========================
STEP02承認・調整
・派遣する講師が決まりましたら「協働による環境学習出前講座」実施承認書をメールでお送りします。
・承認後は講師と直接、事前に打合せを行い、訪問時の対応詳細について調整をお願いします。
※実施内容や日程の都合により、 お申し込みにそえない場合があります。
STEP03実施
・必要な資料や器材等は事前に運搬させていただく他、当日担当する講師が持参し、環境学習を実施します。
・ただし、メニューによっては材料等の準備ををお願いする場合があります。
※中止・延期などの場合は速やかにご連絡ください。
※実施後はアンケートを必ずご提出ください。