おかやま環境教育ミーティング

おかやま環境教育ミーティングでは、持続可能な社会に向けて、

  •  環境教育に関係する人同士がつながる場
  •  環境教育の意義ややりがいを共有し、お互いに学びあい高め合う場
  •  それぞれの環境教育活動を理解し認め合い、協働が生まれる場

を目指しています。

学校、企業、行政、NPOや環境団体等、環境問題や環境教育に関心のある子供から大人まで幅広い世代が集まります。

みんなが参加して交流できるスタイルでミーティングを行うことで、環境教育に関わる人たちが、これまで出会っていなかった人・団体・活動とつながることができます。
 

開催内容(R6年度、第11回報告)

第11回おかやま環境教育ミーティングを以下のとおり開催しました!

■日程・場所

 日時:2024年9月23日(月)100016:30930開場)

    午前の部(ブース展示)  10:00~12:00  ※参加自由
    午後の部(分科会、全体会)12:30~16:30  ※事前申込制
 会場:
岡山国際交流センター 7F・8F

参加者
 ・ブース出展団体:30団体
 ・参加者数:239名(午前:129名、午後:110名)
参加者満足度等
  以下、第11回報告書のとおり

■当日スケジュール
 1000 ブース展示
 1200 ブース展示終了、受付(午後の部)
 1230 開会挨拶・オリエンテーション
 1300 分科会(100分)
 1440 移動・休憩
 15:00 全体会・ふりかえり
 16:00 閉会あいさつ、クロージング
 16:20 
閉会 
■主催:
 おかやま環境教育ミーティング実行委員会、岡山県、(公財)岡山県環境保全事業団

 ■お問い合わせ先

 公益財団法人岡山県環境保全事業団 環境創造部サステナビリティ推進課

 (担当:柏原・谷口・多田)〒701-0212 岡山市南区内尾665-1

  TEL086-298-1239 /  FAX086-298-2496

  E-mailasueco@kankyo.or.jp






第11回おかやま環境教育ミーティング 広報チラシ(pdf)
第11回おかやま環境教育ミーティング 広報チラシ(表面)(jpeg)
第11回おかやま環境教育ミーティング 広報チラシ(裏面)(jpeg)

これまでの実績

お問合せフォーム

フォームを利用される場合は、下記注意をお読みの上、ご利用ください。
入力必須項目は必ず入力してください。

お名前 必須
メールアドレス 必須
※スマートフォン・携帯電話のメールアドレスをご記入いただく場合
迷惑メール防止機能をご利用の場合は、お手数ですが「kankyo.or.jp」からの
メールを受信できるように、設定をお願いいたします。
企業名
所属部署名
電話番号
お問合せ内容
備考

  • ご記入後、「内容を確認」を押し、次に表示される画面の「送信」を押さなければ送信されません。
  • ご記入いただきましたE-mailアドレス宛にご記入いただいた情報を自動的に返信いたしますので、お控えにして下さい。
  • 文字化けを防止するために、特殊な文字や機種依存文字(①や㈱など)は使用しないようにお願いいたします。
  • 上記フォームでご記入いただいた情報は、お問い合せ内容の確認に関する対応やお問い合せ状況の統計的処理、各種情報の提供、各種アンケートの発送などに利用させていただく場合があります。