文字サイズ
背景を変える
email手続き・お問い合わせ
2021年08月11日スペシャルイベント
当ウェブサイトでは、クッキー(Cookie)を利用しています。 2022年4月1日施行の改正個人情報保護法により、クッキーを用いた個人関連情報取得の際には本人の同意が必要となりました。同意へのご協力をお願いします。
※クッキーとは、アクセス者のウェブサイト閲覧情報をアクセス元のPCやスマートフォンなどに記憶させる機能です。当ウェブサイトでは、以下の用途でクッキーを利用しています。 ・Google Analyticsによるアクセス解析(サイト全体): 閲覧状況把握のため ・環境学習センター「アスエコ」へのイベント申込: 申込の利便性向上のため
なお、クッキー情報から、アクセス者の個人情報を特定することはできません。
今回は、7月31日にありました
「身近な水の汚れを調べよう!」の様子をちょこっとだけお見せいたします!
午前の講師が田淵さんで、午後の講師が滝口さんです!
今日は、夏休みの自由研究お助け企画ということで、参加者の方が持参した水も含めて調べていきます。
〈田淵さん〉
〈滝口さん〉
まずは、水についてのお話がありました。
海の水など、「水」は地球上にたくさんあるけど、私たちの生活に利用できる水はとても少ないということが分かりました。
そして、いよいよ、水の汚れについて調べていきます。
今回はCODという指標を使いました。
中の薬品が目や口に入らないように気を付けて。
最後に、台所やお風呂でわたしたちが出来ることのお話がありました。
みんなが出来ること続けてみてください。
※COD以外にも色々な指標があります。図書館やインターネットなどを使って調べてみてね!
〈参加者の声〉
・水がきちょうだということがわかった
・ちきゅうの水は大切ということが分かった
・少人数だったのもあり、とてもわかりやすかったです。生活排水が水を汚していることを改めて考える良い機会でした。