文字サイズ
背景を変える
email手続き・お問い合わせ
2024年05月18日アスエコ展示
当ウェブサイトでは、クッキー(Cookie)を利用しています。 2022年4月1日施行の改正個人情報保護法により、クッキーを用いた個人関連情報取得の際には本人の同意が必要となりました。同意へのご協力をお願いします。
※クッキーとは、アクセス者のウェブサイト閲覧情報をアクセス元のPCやスマートフォンなどに記憶させる機能です。当ウェブサイトでは、以下の用途でクッキーを利用しています。 ・Google Analyticsによるアクセス解析(サイト全体): 閲覧状況把握のため ・環境学習センター「アスエコ」へのイベント申込: 申込の利便性向上のため
なお、クッキー情報から、アクセス者の個人情報を特定することはできません。
「なんだろう?綺麗なアクセサリーの石かな?」
と思ったスタッフNです。
海に捨てられ小さくなったプラスチックたちでした。
海ゴミの問題は確かに深刻です。
環境省の調べによると日本からのプラスチックごみが
「毎年2~6万トンも海に流出している」
という事実があります。
この事実が私たち一人ひとりの行動の変化を促す情報になるのではないでしょうか?
2050年には海のゴミが魚の量を上回るという予測は、
予測どおりになってほしくないですよね!!
現在アスエコで開催されている「SDGs×妖怪展」は、
このような環境問題に対する意識を高め、
具体的な行動に移すきっかけづくりとなります。
妖怪「フジツボさん」や現在展示をしている
海ゴミからできた「軽石」などを通じて、海ゴミについて学び、
SDGsの目標達成に向けた行動を促すことは、とても意義深いと思います!
ぜひ皆様のご来館を心よりお待ちしております!