2024年12月21日お知らせ

SDGsの取り組みって何から始めればいいの?職場やイベントでできること、教えます!

「SDGsってよく聞くけど、具体的に何をすればいいんだろう?」 「職場やイベントでSDGsに関わることってできないかな?」

そう思ったことはありませんか?

SDGsへの関心が高まる一方で、実際に何をすれば良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。そんなあなたにぴったりの一冊をご紹介します!

その名も「SDGsアイデア大全」!

今回ご紹介するのは、「SDGsアイデア大全」という本です。


この本は、様々な店舗で行われているSDGsの取り組みや、ユニークなアイデア商品を紹介しています。

特筆すべきは、「会社の利益を増やす」ことと「社会を良くする」ことを両立できるヒントが満載なこと!

「こんなこともSDGsにつながるの!?」と驚く発見がきっとあるはずです。

例えばこんなアイデアが満載!

  • 地域資源を活用した新商品開発: 地元の特産品を使い、地域経済の活性化と食品ロス削減に貢献するアイデア。
  • 環境に配慮したイベント運営: ゴミの分別はもちろん、再生可能エネルギーの活用やカーボンオフセットなど、環境負荷を減らす工夫。
  • 従業員の意識向上と行動変容: 社内研修やワークショップを通して、SDGsへの理解を深め、日常生活での行動変容を促す取り組み。

これらのアイデアはほんの一部。本書には、業種や規模を問わず、様々な企業や団体が実践しているSDGsの取り組みが紹介されています。

「SDGsアイデア大全」は環境学習プラザアスエコで読めます!

「SDGsアイデア大全」は、環境学習プラザアスエコで読むことができます。ぜひ足を運んで、SDGsのヒントを見つけてみてください


 

SDGsの取り組みって何から始めればいいの?職場やイベントでできること、教えます!