2021年10月11日スペシャルイベント

電一郎先生のふしぎ電気実験教室~昔の電球と今の電球~

アスエコブログをご覧の皆様こんにちは!
今回は、10月2日にありました
電一郎先生のふしぎ電気実験教室~昔の電球と今の電球”あかりの日記念日”~」の様子をちょこっとだけお見せいたします!

今日の講師は電一郎先生です!
エジソンが白熱電球を発明した記念日「あかりの日(10/21)」にちなんで、昔の電球と今の電球についてのお話がありました。

まずは昔の電球(白熱電球)です。
かの有名なエジソンはどうやったら長く光る電球を作れるか何度も何度も実験したそうです。
そして、当時フィラメント(電球の光る部分)として長く使えたものが、
なんと!日本の京都府にある竹(炭)だったそうです。


そこで、今回は身近な炭としてシャーペンの芯を使って電球を作る実験をしました。
危ないので触らないように気を付けてね。


今の電球はLED電球。省エネで熱くならない電球です。
今回はLEDストラップを作りました。
簡単ですが押すと光る仕組みになっています。


最後に地球温暖化についてのお話。
私たちの未来のためにCOOL CHOICE(賢い選択)をしていきましょうといるお話をしました。
みなさん、ぜひCOOL CHOICE実践してみてください♪
「COOL CHOICE」への賛同はこちらから。
また、「COOL CHOICE」についてもっと知りたい方はこちらから。



〈参加者の声〉
・地球温暖化がこんなに深刻だったなんて知らなかった。これからはCOOL CHOICEを使用と思った。すごく楽しかった。
・電気の昔と今がよくわかり面白かったです。
・おもしろい たのしい

電一郎先生のふしぎ電気実験教室~昔の電球と今の電球~