経験者採用募集情報

【経験者採用実施について】
公益財団法人岡山県環境保全事業団では、
以下のとおり、経験者採用予定者の募集及び採用試験を随時実施しています(申込期限は設定しておりません)。
受験希望者におかれましては、募集要項をご確認のうえ、必要書類をご提出いただきますようお願い致します。

事業紹介動画

職員のインタビューを中心に構成した事業紹介映像です!
まずはこちらをご覧になっていただき、当団で働くイメージを掴んでください!
(再生時間:約17分)

募集要項

1.募集内容
(1)募集職種
 以下の職種について募集する。
 ・環境水、産業廃棄物、土壌等の汚染に関する分析業務(化学系)
 ・廃棄物埋立処分場維持管理業務(土木系)
 ・廃棄物処理施設プラント管理業務(機械系)
 ・廃棄物処理施設プラント管理業務(電気系)
 ・環境コンサルタント、営業業務(環境コンサル系)
 ・企画・コンサルタント(脱炭素・循環経済分野)

(2)募集人員
 若干名

(3)採用の時期
 相談のうえ決定

2.受験資格
 受験資格については、以下の添付ファイル記載のとおり
 各職種受験資格 

3.受験申し込みの受付
(1)提出書類
・受験申込書兼履歴書
・職務経歴書
※いずれの様式も本ページ下部から指定様式をダウンロードしてください。

(3)申込方法
 本ページ最下部の申込フォームへ必要事項を入力し、
 各提出書類をpdfファイルにて添付のうえ申込してください。


4.試験内容
(1)書類選考
以下の書類にて本選考の申込をして頂きます
(受験申込書兼履歴書、職務経歴書)

(2)適性検査
・書類選考を通過された方には、適性検査(SPI3)の受験IDを発行し、Webを用いた方法により受験していただきます。
(詳細な受験方法や期間は、受験IDと合わせてメールにて連絡します)

(3)面接試験
・個別面接により選考を行います。

5.給与その他勤務条件
(1)年収
550万円  33歳・11年目/主任
・昇給 年1回(4月)
・賞与 年2回(6月・12月)(2024年度実績4.6ヶ月)

(2)待遇・福利厚生・手当
【諸手当】
・扶養手当、住宅手当、地域手当、通勤手当、時間外手当、休日手当、他

【待遇・福利厚生・社内制度】
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・退職金制度、資格取得支援制度、慶弔金制度

(3)休日等
完全週休2日(原則土・日曜日)
祝日、年末年始(12/29~1/3)の他、夏季休暇、出産、育児、介護休暇等の特別休暇があります。
(年間休日数 約123日) 

(4)勤務地
岡山県岡山市南区 内尾事務所
岡山県倉敷市水島 水島事業所 他 

申込書類ダウンロード
・受験申込書兼履歴書
・職務経歴書


6.お問い合わせ先
ご不明な点は以下のお問い合わせ先に遠慮なくお問い合わせください。
〒701-0212
岡山市南区内尾665-1 アクセスマップ
公益財団法人岡山県環境保全事業団  総務部 総務課
採用担当:松本、三澤
TEL: 086-298-2122
E-mail: info_saiyo@kankyo.or.jp

【採用】経験者採用試験応募フォーム

経験者採用試験応募に関してのお問い合わせは、
下記採用担当へお願いいたします。

採用担当
総務部 総務課
松本(マツモト)
TEL: 086-298-2122
E-mail: info_saiyo@kankyo.or.jp

お名前 必須
メールアドレス 必須
※スマートフォン・携帯電話のメールアドレスをご記入いただく場合
迷惑メール防止機能をご利用の場合は、お手数ですが「kankyo.or.jp」からの
メールを受信できるように、設定をお願いいたします。
受験申込書兼履歴書 ※pdfファイルでアップしてください

ファイルを選択してデータをアップしてください。(10MB以内)
使用可能なファイルは、jpg, png, pdfです。

職務経歴書 ※pdfファイルでアップしてください

ファイルを選択してデータをアップしてください。(10MB以内)
使用可能なファイルは、jpg, png, pdfです。

お名前フリガナ 必須
連絡先(携帯電話) 必須
備考

  • ご記入後、「確認画面へ」を押し、次に表示される画面の「送信」を押さなければ送信されません。
  • ご記入いただきましたメールアドレス宛にご記入いただいた情報を自動的に返信いたしますので、お控えにして下さい。
  • 文字化けを防止するために、特殊な文字や機種依存文字(①や㈱など)は使用しないようにお願いいたします。
  • 上記フォームでご記入いただいた情報は、お問い合せ内容の確認に関する対応やお問い合せ状況の統計的処理、各種情報の提供、各種アンケートの発送などに利用させていただく場合があります。