2025年03月11日環境調査分析
環境省により低濃度PCB廃棄物処理等に対する、助成制度が開始されます!
この度、環境省により中小企業者等に対する助成金制度が創設され、
令和7年4月1日から助成申請書の受付が開始されます。
※助成金を受けるためには、分析や処理を実施する前に申請を行い、
「交付決定通知」を受領する必要があります。
※環境省の予算の範囲を超えた日をもって申請書の受付は停止されます。
【助成内容】
分析等の費用については、補助率2分の1の額が助成されます。
●助成対象者
中小企業者(個人事業主を含む。)
●分析等に関する助成
低濃度PCBであるかどうかを把握するために行う
試料採取及び分析に要する費用
(助成上限額:1検体あたり10,000円)
助成対象者、助成金の額(分析費だけでなく、処分費についても助成があります。)
などの詳細については、下記のホームページをご覧ください。
(公財)産業廃棄物処理事業振興財団 低濃度PCB廃棄物助成金ホームページ
■助成制度概要リーフレットはこちらから
低濃度PCB分析のご依頼について
トランスやコンデンサ、古い電気機器等が低濃度PCB汚染電気機器等に該当
する場合には、現在使用中の機器であっても、令和9年(2027年)3月31日までに
法令により適正に処分することが義務付けられています。
古い電気機器等が、低濃度PCB汚染電気機器等に該当するかどうかは、
機器の銘板の記載内容だけでは、判断することができません。
期限までに分析やメーカー等への確認を行い、PCBが含まれていないこと
(濃度が0.5mg/kg以下)を確認する必要があります。
低濃度PCBの分析は、当事業団にご依頼ください。
低濃度PCB分析ご依頼ページ
■PCB分析概要チラシはこちらから