2025年03月27日アスエコ
4月は再配達削減月間です!
環境省では、4月を「再配達削減PR月間」と位置付け、再配達削減に向けた取組を推進しています。
特設ページはこちら
特設ページはこちら
私たちの生活に欠かせなくなってきた宅配便ですが、その取り扱い個数は年々増えています。
再配達が増えると環境や宅配業者さんの負担が大きくなってしまいます。
再配達を減らすことで、CO2削減や宅配業者さんの負担軽減に繋がります。
みなさまのご協力をお願いします!
配達前にできること
1. 配達時間帯を指定、確認する
配達時間帯を指定して、ご自宅にいる時間帯に受け取りましょう。
また、配達予定の時間帯を確認し、受け取りが難しい場合は再度変更を依頼しましょう。
また、配達予定の時間帯を確認し、受け取りが難しい場合は再度変更を依頼しましょう。
2. 配達場所を指定する
ご自宅以外の配達場所を指定するのも効果的です。例えば、近くのコンビニや宅配ロッカーを活用する
ことで、再配達の手間を省くことができます。
ことで、再配達の手間を省くことができます。
3. 置き配を活用する
置き配を指定することで、不在時でも荷物を受け取ることができます。
玄関先や宅配ボックスに置いてもらう方法などが便利です。
玄関先や宅配ボックスに置いてもらう方法などが便利です。
4. 職場受け取り運動を始めてみる
職場での受け取りを推進することで、自宅にいない時間帯でも確実に荷物を受け取ることができます。
再配達削減による効果
• CO2削減効果
再配達が減ることで、宅配車の走行距離が減り、結果としてCO2の排出量が減少します。
これは、地球温暖化防止にも大きく貢献します。
これは、地球温暖化防止にも大きく貢献します。
• 宅配業者の労働負荷の改善
再配達の減少は、宅配業者の労働負荷を軽減し、働きやすい環境を作ることができます。
これにより、より良いサービスの提供が可能となります。
これにより、より良いサービスの提供が可能となります。
再配達削減チラシを以下の施設で配布しています。
ご来場の際はぜひお手に取ってみてくださいね!
ご来場の際はぜひお手に取ってみてくださいね!
・環境学習プラザアスエコ
(〒700-0907岡山市北区下石井1丁目2番1号イオンモール岡山6F
開館時間:午前10時から午後7時(休館日:火曜日))
(〒700-0907岡山市北区下石井1丁目2番1号イオンモール岡山6F
開館時間:午前10時から午後7時(休館日:火曜日))
・津山クリーンセンターリサイクルプラザ
(〒709-4611津山市領家1446
会館時間:午前9時から午後4時(休館日:月曜日※祝日の場合は火曜が休館日)
(〒709-4611津山市領家1446
会館時間:午前9時から午後4時(休館日:月曜日※祝日の場合は火曜が休館日)
詳細は画像をクリック
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。